2024-08-02
編み物ボランティアの会 「あむあむ」
高齢,子ども,国際・外国
・毎月1回の定例会で作品作りの相談、研修をカメリアで行う
・各家庭で作品づくりに励む
・フリーマーケット、及び年4回の作品販売の実施、編み物教室の開催。
大宮区,見沼区,中央区,南区,緑区,岩槻区 ,市外,東京都
毎月第2日曜
中央区大戸4-8-13
カメリア大戸101
入会金/なし 年会費/なし 月会費/なし その他/なし
あり
手編み又は機械編みでセーター・ベスト・マフラー等の小物作品が編める方(初心者歓迎)
・担当者:名古屋 美鳥
・電話:090-4904-8173
・メールアドレス:minagoya@carrot.ocn.ne.jp
「フィリピンに本をおくる会」の活動に共感し、その支援のために編み物作品をフリーマーケット、ギャラリー等で販売し、収益の全てをフィリピンの子供達に
絵本を送るための資金に充てています。関連団体にて編み物教室(受講料無料、糸代のみ実費)も開催しており、編み物初心者も大歓迎です。ご参加をお待ちしております。
2024-08-09
地域ICTクラブ さくら
高齢,子ども,その他
公民館でのビスケットプログラミングやコミュニティセンターでのワードやエクセルの講座を実施している。
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区
定例会
月1回
市民活動サポートセンター
入会金/なし 年会費/2,000 月会費/なし その他/なし
なし
・担当者:高橋 司
・電話:090-7825-0334
・FAX:048-851-6606
・メールアドレス:tzukasa515@yahoo.co.jp
公民館等からの依頼を受けてビスケットプログラミングやロボットの教室を実施しています。
自分で何をしたいかをイメージしている人、
プログラミングに興味のある方、お待ちしております。
2024-08-02
フィリピンに本をおくる会
子ども,国際・外国
日本の絵本にタガログ語訳を貼りつけ、フィリピンの図書館に送っている。
1年に1度フィリピンへ訪問し、子供たちと交流している。(コロナ禍で現在中止)
日本では送付本を作成し、その資金を得るための活動を行っている。
あみものサークル「あむあむ」は作品の制作・販売を行い現地の支援を行っている。
北区,大宮区,見沼区,中央区,浦和区,南区,岩槻区 ,市外,東京.フィリピン
不定
会事務所(中央区)
入会金/なし 年会費/なし 月会費/なし その他/寄付のみ
あり
本会の活動に共感なさる方はどなたでも。
若い方、運転のできる方、翻訳(タガログ語or英語)のできる方ならなお歓迎です。
・担当者:金子多美江
・電話:048-831-7538
・FAX:048-831-7538
・メールアドレス:tamie.kaneko@gmail.com
年に一回ほどの現地訪問でフィリピンの子供達と交流する機会を通じ国際ボランティアについての見方を広げ、深めることができます!
国内では、絵本のタガログ語への翻訳、貼りつけ作業送付作業を通し人とのつながりを広げ深めることができます!
あみものサークル「あむあむ」は作品の制作・販売を行い現地を支援しています!ぜひご参加下さい!
2024-07-19
さいたまマジッククラブ
高齢,障害,子ども
弊会のマジックボランティア活動は対象によって次の三つのパターンに分けられます。
1、CD等の音楽に合わせて、舞台上でサロン風マジックを演じるもの。
2、音楽は無しで、漫談風の小話を語りながら、マジックを演じるもの
3、観客の中に入り、観客と一緒に簡単な手品をして、一緒に遊ぶマジック。
一般的には1が多いが、2と3を交えながら演ずるパターンもあります。場合によっては、ハーモニカで童謡や演歌を演奏して手品を見せ、好評を得たのもあります。
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区
毎週水曜日
内野公民館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円 その他/0円
なし
・担当者:関昌治
・電話:090-3082-6983
・メールアドレス:kamikoseki0874@au.com
初心者大歓迎。
マジックは、手先の運動神経に拘わりなく、誰にでもトライ出来る。
高齢者では、認知症を防げる可能性もあり、人生の老後を楽しめると思う。
2024-07-19
美育ボランティアさいたま
高齢,障害,子ども,病院・傷病,国際・外国
・さいたま市内の小学校、保育園、公共施設(北区役所内)へのお花のいけこみ、チャレンジスクールの協力、プラザノース、片柳コミュニティセンターでのお花の体験コーナーのボランティア、市内小学校(大宮南小)日本の伝統文化(社会)での授業協力、市内小学校(全校対象)の児童作品展のサポート
・介護老人保健施設等でのお花・お茶の体験サポート
・お花、お茶、日本文化を楽しむイベント
北区,大宮区,見沼区,中央区,浦和区,岩槻区
・随時
・活動の案件がある場合
・個人活動
・プラザノース
・片柳コミュニティセンター
・会員宅
・市内公立小学校
入会金/なし 年会費/1000円 月会費/なし その他/なし
なし
・北区事務所:048-653-1177
初心者歓迎!人を喜ばせることが好きな方で、自分にできる役割で活動しています。
また、研修なども楽しくやっていますので、無理なく楽しく活動できます。
2024-09-05
JUNO
高齢,障害,子ども,病院・傷病,国際・外国,自然・環境
施設でのダンス披露
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区 ,市外
①随時
②不定期
①依頼先
②公民館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円 その他/衣装代は個人負担
なし
・担当者:山口 裕子
・電話:080-3429-0518
興味がある方、私たちと一緒に活動しませんか?
2025-02-26
NPO freedom (もうひとつの居場所つながる居場所)
高齢,障害,子ども,病院・傷病,国際・外国,その他
・ふらっとウォーキングは毎月第3金曜日武蔵浦和駅改札11時待ち合わせ・この指とまれカラオケ同好会 13時~夕方までお店に1,500円払ってドリンク2杯・歌い放題・持ち込み自由。別途サークル参加費300円・サウスピア7階 「中級卓球フリーダム」参加費300円/・つるちゃん将棋倶楽部別所将棋倶楽部別所公民館 サウスピア8階第5集会室「スペース・アンド・タイム」で予約参加費300円/別所公民館で将棋倶楽部/大ちゃんウクレレギタークラブ、しょうじ先生日曜午後参加費500円 サウスピア9階、MARE書道教室
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区 ,川越・所沢・久喜・越谷・日高,県外
0Igenほっとクラブ(塾)事業部
1ウォーキング
2カラオケ月1回(日)
3中級卓球月2回(土)
4麻雀・将棋・囲碁月2回
5ソフトヨガ
6テニス、バトミントン月1回
7ケアケア介護毎月11日
8大ちゃんウクレレギタークラブ月1回日曜午後
9語学(英語・中国語)
10ボーリング教室
11ローズセラピィ
12スポーツ観戦(サッカー野球)
0サウスピア8階
1武蔵浦和駅改札
2スナックTOP
3サウスピア7階
老人福祉センター
4サウスピア7階
(将棋は別所公民館)
5サウスピア7階
6障害者交流センター
7四谷会館(けやきホームズ主催)
8コミュニテイーセンター9階音楽室
9サウスピア8階か9階
10中浦和スプリングレーン
11サウスピア7・8F
入会金/1,000円 年会費/2,000円 月会費/0円 その他/プログラムにより参加費100円、200円、300円、500円
なし
・担当者:佐々木健之(ササキタケシ) ・電話:090-3103-3422
創設は平成22年2月2日
創設は現在最高顧問佐々木健之です
宜しくお願い致します。
2024-11-05
手話ダンス・キュート
高齢,障害,子ども
市内、市外の高齢、障害、子どもの施設等で手話ダンス披露。市内イベント、文化祭参加、県内の手話ダンスサークルとの交流会。
西区,北区,大宮区,浦和区,岩槻区
➀第1、第3金曜日
②第2、第4金曜日
➀生涯学習センター
②公民館
入会金/0 年会費/1000円 月会費/0 その他/1レッスン400円
なし
・担当者:古谷 明美
・電話:048-769-7311
・FAX:048-769-7311
初心者大歓迎です!
学校、施設、老人ホーム、地域のイベント、年1回の手話ダンス交流会等に参加しております。
手話ダンスをしながら、楽しく正確な手話も覚えられます。
2024-12-13
ボン・コパン
障害
障害者団体(JRPS、さいたま市視覚障害者福祉協会)などの依頼で、会の運営、会合、イベントなどのサポート。又独自企画で障害者の交流の機会を提供している。
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,浦和区,南区,岩槻区 ,県外
例会毎月第2土曜日
大宮ふれあい福祉センター
入会金/0円 年会費/500円 月会費/0円 その他/なし
あり
視覚障害者のガイド・サポートに関心のある方
・担当者:稲村敏文
・電話:090-5757-3361
・FAX:048-783-5183
・メールアドレス:tinamura14@gmail.com
視覚障害者のガイド・サポートに関心のある方、ご一緒に活動しましょう。
2024-11-05
大宮拡大写本 銀のしずく
高齢,障害,子ども
拡大写本(教科書・副読本・絵本)作りの打ち合わせや製本作業は大宮ふれあい福祉センターで行います。各自分担された部分の原本作りはそれぞれの自宅で作業します。
ふれあいフェア・ふれあいパーク等で拡大絵本作りの体験コーナーを設けています。最近は、老人施設への拡大本の貸し出しも始めました。
北区,大宮区,見沼区,浦和区,岩槻区
毎月第3金曜日
その他必要に応じて
大宮ふれあい福祉センター現在工事中の為、
大宮図書館研修室
ふれあいプラザ岩槻
入会金/0円 年会費/1000円 月会費/0円 その他/特になし
あり
絵本・パソコン・製本・レイアウト等に関心のある方ならどなたでも。パソコンのワードが少々できる方、手書きの文字で味のある絵本を作りたいなど、仲間と楽しく活動したい方。
・大宮区事務所:048-646-4441
「教科書の文字が読める!」と利用した子が喜んで授業に取り組んでいるというお話を担任の先生からお聞きした時は、メンバー全員が嬉しくなりました。銀のしずくのメンバーが5年、10年と長期間活動し続けているのは、「やりがいがある」「仲間といるのが楽しい」「居心地のいいグループ」ということです。是非お仲間に・・・