2024-10-31
清風園ゲンキ体操
高齢,障害
市内の高齢、身体を動かしたい方。自治会館、公民館等で百歳体操、認知症予防体操、笑いのある会話、早口言葉、落語の一部抜粋の練習を行ったり、記憶力と注意力を鍛え脳を活性化しようとしています。また、書籍の貸し出し等です。(定期的なPTの指導)
緑区
毎月4回(木曜日及び金曜日又は日曜日)
尾間木公民館、会梅自治会館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
なし
・緑区事務所:048-874-0022
初心者歓迎、メンバーも楽しく身体を動かしています。また、認知症予防体操や笑いのある会話、早口言葉、落語の一部抜粋の練習を面白おかしく行っております。
2024-10-29
こみに亭ひだまり
高齢
①活動場所 イリーゼ浦和さいど ②活動内容 ・サロン:椅子に座って体操、オカリナ演奏を聴く、みんなで歌う等
②活動場所 グリーンヒルうらわ ②活動内容 ・サロン:頭の体操、椅子に座って体操、みんなで朗読等
緑区
①毎月第1月曜日
②毎月第3水曜日
①イリーゼ浦和さいど
②グリーンヒルうらわ
入会金/なし 年会費/なし 月会費/なし その他/なし
なし
・緑区事務所:0488740022
サロン活動に興味のある方、どなたでもお待ちしています。
2024-10-31
PVO「キッスインハート東北」
高齢,その他
・宮城、常総、佐野などで、家屋の浸水や損壊の応急措置
・高齢者や子どものコミュニティ作りの為のイベント運営。
緑区 ,石川県・宮城県など
不定期 週末
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
あり
・作業ではなく、心に寄りそえる人
・他者の価値観も尊重できる人
・担当者:橋本 欣明
・メールアドレス:kissinheart.touhoku@gmail.com
関東・東北を中心に自然災害で被災された方々に1日でも早く元の生活へ戻ってもらうための活動をしています。
通常時には、防災かたりべ傾聴活動もしています。
教育・医療・看護の職に就く学生さんは特に募集中!
2024-10-31
非営利活動 美緑彩生
高齢,子ども,自然・環境
市内の自然緑地での竹林の保全や、緑地の維持管理、花木草の植栽を行っています。
又 災害時、一時避難集合場所としての整備活動
見沼区,緑区
各月1回~2回
緑区中尾自然緑地・見沼区南中丸特別緑地保全地区
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
なし
・緑区事務所:048-874-0022
初めてボランティア活動される方でも手軽に参加できます。自分のペースに合わせた活動を無理なくできます。特に高齢者の方には健康と生きがいを目的としています。
市民が集える憩いの居場所づくりを整備してます。立地を活かした災害時、臨時拠点として計画活用も進行中です。
2024-10-31
由莉会
高齢,障害,子ども,病院・傷病,国際・外国
日本の伝統芸能である津軽三味線を中心に尺八、唄、笛の演奏をします。
踊りを披露したり、指導して一緒に踊ったりします
浦和区,南区,緑区 ,川口市
毎週日曜日
戸塚公民館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
なし
・担当者:月岡雪子
・電話:090-1840-7789
・FAX:048-628-1415
・メールアドレス:yurikaiy.tsukioka@gmail.com
津軽三味線、尺八、唄、笛を練習し、その成果をボランティア演奏という形で活動しています。演奏レベルは問いません。演奏技術についてもサポートします。
2024-10-31
保育ボランティア ひまわり
子ども
美園コミセンにてお話し会
緑区
第3木曜日
美園コミュニティセンター
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
なし
・緑区事務所:048-874-0022
子どもの好きな方、絵本・わらべうたの好きな方、一緒に楽しくやりましょう。
2024-10-31
尾間木点字サークル
障害
公民館で次に点訳するものを決め、自宅にてパソコンで点訳しています。尾間木小では年に1回、4年生に点字の体験をしていただいています。
緑区
毎月第1・3木曜日
尾間木公民館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円
あり
条件はありませんが、パソコンの点字ソフトを使用しての点訳を行いますので、できればパソコンの使用ができる方。
・緑区事務所:048-874-0022
点字の読み書きを学習し、パソコンの点字ソフトを使用して本や雑誌を点訳します。点訳したものはインターネット図書館などを介して、目の不自由な方々に読んでいただけるようになります。目の不自由な方に喜んでいただけるのがうれしいです。
2024-10-31
人形劇団 モナリ座
高齢,障害,子ども,その他
依頼に応じて保育園、幼稚園、小学校、各施設、地域で上演活動を行なっています。
累計591回公演。人形劇の制作、講習会、練習
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区 ,さいたま市近辺
毎週金曜日
1 主として岸町公民館
2 依頼に応じて
入会金/0円 年会費/0円 月会費/400円
あり
お元気で協調性のおありの方
・担当者:沼倉ノリ子
・電話:048-637-2946
お元気で子ども好きな方、大歓迎! また荷物を運んでくださる方もお願いします。練習して上演活動することは楽しさや大いなる喜びでもあります。ぜひご参加お願いいたします。
2024-10-31
科学クラブ・彩ねっと南部
子ども
小学校や公民館にて児童相手に科学の楽しさ、不思議を体験します。危険な作業は極力なくしながら、考えることの楽しさを体験します。
西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区 ,川口市、戸田市等
毎年4月に総会
小学校、公民館
入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円 その他/0円
なし
初心者歓迎 子供が好きな人が良いです。
2024-10-31
さいたま市ディスコン協会 ディスコンさいたま
高齢,障害,子ども,国際・外国
市内の高齢・障害・子どもの施設でのディスコン体験を楽しんでいただきます。
中央区,桜区,浦和区,南区,緑区 ,久喜市、上尾市、桶川市,新宿区
①毎月第3土曜日
13:30~16:30
浦和コミュニティセンター
②毎月第2、4水曜日
13:30~16:30
サウスピアシニア
ふれあいセンター
③毎週月曜日15:00~17:00
尾間木公民館
④毎月第3水曜日
13:30~15:00
老人福祉センター 仲本荘
サウスピアシニア
ふれあいセンター
浦和コミュニティセンター
尾間木公民館
老人福祉センター
仲本荘
入会金/1000円 年会費/2000円 月会費/0円
あり
ディスコン体験教室に積極的に参加し、普及活動に興味又は関心のある方。
・緑区事務所:048-874-0022
赤と青に分かれてディスク(円盤)をポイントにいかに近づけるかを競う簡単なスポーツです。子ども、大人、初めての方でもすぐできます。楽しいよ、ディスコン!インストラクターの資格をゲットしてシニア人生の生きがいにしませんか?