さいたま市社会福祉協議会
各メニューはこちらから
さいたま市社会福祉協議会

会員募集

「ボランティア活動に興味はあるけど・・・きっかけがない」「やってみたいけど、一人で活動するのは不安だなぁ」「近くで気軽に参加できる活動があるといいなぁ」など、ここで紹介するグループは、そんな「あなた」を求めています!
『やってみたい』という気持ちを大切に一歩踏み出してみませんか?
詳細は、各グループの連絡先へ直接お問い合わせください。

 ボランティア検索

 活動場所※複数可

全選択/解除
 活動の対象※複数可

全選択/解除
 内容を選択※複数可

全選択/解除
全 131件 該当しました
 00110049
 更新日

2024-08-02

 団体名

編み物ボランティアの会 「あむあむ」

 活動の対象

高齢,子ども,国際・外国

 内容

・毎月1回の定例会で作品作りの相談、研修をカメリアで行う
・各家庭で作品づくりに励む
・フリーマーケット、及び年4回の作品販売の実施、編み物教室の開催。

 主な活動場所

大宮区,見沼区,中央区,南区,緑区,岩槻区 ,市外,東京都

 定例活動日・場所

毎月第2日曜
中央区大戸4-8-13 カメリア大戸101

 会費について

入会金/なし 年会費/なし 月会費/なし その他/なし 

 入会条件

あり
手編み又は機械編みでセーター・ベスト・マフラー等の小物作品が編める方(初心者歓迎)

 連絡先

・担当者:名古屋 美鳥
・電話:090-4904-8173
・メールアドレス:minagoya@carrot.ocn.ne.jp

 メッセージ

「フィリピンに本をおくる会」の活動に共感し、その支援のために編み物作品をフリーマーケット、ギャラリー等で販売し、収益の全てをフィリピンの子供達に
絵本を送るための資金に充てています。関連団体にて編み物教室(受講料無料、糸代のみ実費)も開催しており、編み物初心者も大歓迎です。ご参加をお待ちしております。

 00510052
 更新日

2024-08-09

 団体名

地域ICTクラブ さくら

 活動の対象

高齢,子ども,その他

 内容

公民館でのビスケットプログラミングやコミュニティセンターでのワードやエクセルの講座を実施している。

 主な活動場所

西区,北区,大宮区,見沼区,中央区,桜区,浦和区,南区,緑区,岩槻区

 定例活動日・場所

定例会 月1回
市民活動サポートセンター

 会費について

入会金/なし 年会費/2,000 月会費/なし その他/なし 

 入会条件

なし

 連絡先

・担当者:高橋 司
・電話:090-7825-0334
・FAX:048-851-6606
・メールアドレス:tzukasa515@yahoo.co.jp

 メッセージ

公民館等からの依頼を受けてビスケットプログラミングやロボットの教室を実施しています。
自分で何をしたいかをイメージしている人、
プログラミングに興味のある方、お待ちしております。

 00510057
 更新日

2024-08-02

 団体名

すくもぐネットワーク

 活動の対象

子ども

 内容

八王子センターにて小学校及び未就学児の見守りや交流、学習支援、調理と提供、後片付けを行っています。

 主な活動場所

中央区

 定例活動日・場所

毎月第2土曜日 ※会場都合により変更あり
八王子センター

 会費について

入会金/100円 年会費/1000円(正会員) 10円(子供会員) 月会費/0円 その他/賛助会員もあります 

 入会条件

あり
・高校生~大学生(専門学生や大学院生を含む)
・任意でボランティア保険にご加入ください

 連絡先

・担当者:酒本 涼
・電話:090-6937-2209
・メールアドレス:sukumogu2022@gmail.com

 メッセージ

子ども食堂(すくもぐカフェ)において、子どもたちと一緒に遊んだり、おしゃべりしたりするボランティアさんを募集します。

 00510058
 更新日

2024-08-08

 団体名

絵本の会 とまと

 活動の対象

高齢,子ども,その他

 内容

1図書館(与野)での読み聞かせ
2子育て支援センター(みなみ)、保育園(ルアナ保育園)での読み聞かせ
3大型書店での読み聞かせ

 主な活動場所

中央区,浦和区,南区

 定例活動日・場所

第2・第4木曜日
武蔵浦和コミセン

 会費について

入会金/0円 年会費/1000円 月会費/0円 その他/なし 

 入会条件

あり
・子供が好きなこと
・絵本に興味があること
・定例勉強会に参加できること

 連絡先

・担当者:安藤 允浩
・メールアドレス:andoh1943@jcom.home.ne.jp

 メッセージ

定例の勉強会を見学に来て下さい。会の雰囲気が合うようなら一緒に活動しましょう。

 00510054
 更新日

2024-08-02

 団体名

フィリピンに本をおくる会

 活動の対象

子ども,国際・外国

 内容

日本の絵本にタガログ語訳を貼りつけ、フィリピンの図書館に送っている。
1年に1度フィリピンへ訪問し、子供たちと交流している。(コロナ禍で現在中止)
日本では送付本を作成し、その資金を得るための活動を行っている。
あみものサークル「あむあむ」は作品の制作・販売を行い現地の支援を行っている。

 主な活動場所

北区,大宮区,見沼区,中央区,浦和区,南区,岩槻区 ,市外,東京.フィリピン

 定例活動日・場所

不定
会事務所(中央区)

 会費について

入会金/なし 年会費/なし 月会費/なし その他/寄付のみ 

 入会条件

あり
本会の活動に共感なさる方はどなたでも。
若い方、運転のできる方、翻訳(タガログ語or英語)のできる方ならなお歓迎です。

 連絡先

・担当者:金子多美江
・電話:048-831-7538
・FAX:048-831-7538
・メールアドレス:tamie.kaneko@gmail.com

 メッセージ

年に一回ほどの現地訪問でフィリピンの子供達と交流する機会を通じ国際ボランティアについての見方を広げ、深めることができます!
国内では、絵本のタガログ語への翻訳、貼りつけ作業送付作業を通し人とのつながりを広げ深めることができます!
あみものサークル「あむあむ」は作品の制作・販売を行い現地を支援しています!ぜひご参加下さい!

 00510067
 更新日

2025-02-20

 団体名

ほうかご路地裏クラブ

 活動の対象

子ども

 内容

中央区鈴谷にある路地裏ガレージマーケット2Fをお借りして、子どもたちの見守りを行う。ゲームやワークを通じて、子どもたちの主体性を育みます。

 主な活動場所

中央区

 定例活動日・場所

毎週水曜日 (祝日除く)
路地裏ガレージマーケット2F (中央区鈴谷)

 会費について

入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円 

 入会条件

あり
18歳以上の方

 連絡先

・メールアドレス:hokago.rojiura.club@gmail.com

 メッセージ

ほうかご路地裏クラブは、こどもたちの放課後を充実させたいという思いから立ち上がりました。
毎週水曜日、路地裏ガレージマーケットさん(2F)をお借りして、こどもたちの見守りを行うプロジェクトです。
このプロジェクトに賛同してくださるボランティアの方を募集しています。

 00510059
 更新日

2024-08-08

 団体名

与野朗読ボランティアひびき

 活動の対象

障害

 内容

・区報や情報を音声版で作成し、視覚障害のある方に届ける。
・対面朗読
・デイサービス等にて、朗読や紙しばいを通して交流する。

 主な活動場所

中央区

 定例活動日・場所

①随時 ②各月第1・第3火曜日
①彩の国すこやかプラザ ②与野本町コミュニティセンター

 会費について

入会金/0円 年会費/1200円 月会費/0円 その他/0円 

 入会条件

あり
簡単なパソコン操作の出来る方。

 連絡先

・中央区事務所:048-854-3724

 メッセージ

初心者歓迎!あなたの声を求めています。一緒に活動しませんか?

 00510060
 更新日

2024-08-08

 団体名

彩和会

 活動の対象

高齢,国際・外国

 内容

新舞踊、男踊り、女踊り、演歌に合わせて踊ります。
デイサービス、特養等へ月1回訪問しています。

 主な活動場所

西区,大宮区,中央区,桜区,浦和区

 定例活動日・場所

①火曜日 ②土曜日
公民館

 会費について

入会金/0円 年会費/0円 月会費/0円 その他/なし 

 入会条件

あり
ボランティア精神を持っている方なら良

 連絡先

・担当者:星川 才子
・電話:048-854-9622
・FAX:048-854-9622

 メッセージ

 00510062
 更新日

2024-08-09

 団体名

えほんの会

 活動の対象

高齢,子ども,病院・傷病

 内容

図書館、学童クラブ、病院(小児科)、保育園、公民館、高齢者施設、学校で絵本・紙芝居の読み聞かせ、わらべうた、手遊び、工作などを行う。
また、そのことをテーマにした講座も開催している。

 主な活動場所

西区,大宮区,見沼区,中央区,浦和区,南区,緑区

 定例活動日・場所

①毎月第1土曜日 ②毎月第2水曜日 ③毎月第3水曜日 ④毎月第4水曜日
①与野西分館 ②与野南図書館 ③与野図書館 ④与野八幡小学童保育

 会費について

入会金/0円 年会費/1200円 月会費/0円 その他/なし 

 入会条件

なし

 連絡先

・担当者:山﨑 啓子
・電話:070-7521-4037

 メッセージ

絵本や紙芝居の言葉から広がる世界へご一緒に旅をしましょう。
子ども達の笑顔や、聞く人の中に広がる世界も大切にしています。
みんなで楽しく頑張っています。あなたもどうぞ、お待ちしています。

 00510063
 更新日

2024-08-09

 団体名

さいたま中央地区更生保護女性会

 活動の対象

その他

 内容

更生保護施設や特別養護老人ホームにて、施設サポート活動や立ち直り支援、福祉ボランティアをおこなっています。絵手紙教室も施設、小学校で開催しています。

 主な活動場所

中央区,浦和区

 定例活動日・場所

①第2土曜日 ②第4日曜日
①与野本町コミュニティセンター ②更生保護施設 清心寮

 会費について

入会金/0円 年会費/1000円 月会費/0円 その他/なし 

 入会条件

あり
ある程度、譜面が読める方

 連絡先

・担当者:小糸 侍子
・電話:090-9975-5825

 メッセージ

音楽活動を通して、メンバー間の親交を深め、より多くの方々にビッグバンドの醍醐味を提供します。
やる気重視、老若男女不問です。

131件HITしました